グァソのメモ書き

主に自分用メモ

Tips

Windows Defenderに人質にとられたNAS上のファイルをMicrosoft Security Essentialsで復元した話

この記事は所謂やっこれ(やってみた結果これができた)です。 他の環境で動く確証は全くありません。 背景 作者が公開をやめてしまった古いフリーソフトをNAS上に転がしておいたんですが、 ひょんなことからWindows10を突っ込んだ端末のWindows Defender (以…

Cable Matters USB2.0 to 10/100 Fast Ethernet Adapter(202023-Black)を試してみる

背景 Giga bit Ethernetが当たり前な今日この頃ですが、 RJ45ポートが1つある他はUSB2.0ポートしかない一昔前のラップトップをマルチホーム運用したくてですね。。。 今回試した製品 Cable Matters USB2.0 to 10/100 Fast Ethernet Adapter (202023-Black) A…

ミーティングのログ取り補助スクリプト

背景 ミーティングだとかゼミだとか云った場でログを取る時にお決まりの記述がある。逐一入力するのが面倒だったので、 日付、時刻、何のログかと言った情報を加えたテンプレを作ってEDITORで開くという、 ログ取りの補助をしてくれるスクリプトをつくろうと…

メモ取り用シェルスクリプト

背景 日常的なメモを取る時に、yyyymmdd_HHMM_hoge.txt *1ってファイルを逐一作ってたんだけど、yyyymmdd_HHMMを入力するのが面倒。 簡単な設計 引数なしならyyyymmdd_HHMM.txt、引数ありならyyyymmdd_HHMM_hoge.txtってファイルをvimで開くだけ。*2 引数が2…

某学会テンプレのスタイルファイルでBibTeXを使った時のトラブルと暫定的対処(無責任)

注意 暫定的に採った対処でしかありません。 これが正しい対応だという確信はありません。 本記事の内容を参考にして生じた如何なる事態にも責任は取りません。 問題の所在 某学会テンプレートのスタイルファイルを用いて論文執筆中に いつものノリでplatex;…

Ubuntuサーバでdisk残量をチェックして警告メールを投げるシェルスクリプト

背景 先日、サーバのディスク残量が枯渇しているのに気付かず、 丸一日走らせてしまうという失態を犯して実に残念な気分になった。 こういった事態が二度と起こらないように、 ディスク容量を定期的にチェックして、利用率が閾値以上だった場合に 所定のメー…

Ubuntuにthe_silver_searcher(ag)をインストールする手抜きスクリプト

the_silver_searcherが何なのかは割愛。普通にREADMEに書いてある通りなのであくまで自分用のメモ。 sudoなりrootで実行する。 俺の場合は~にgitってディレクトリを掘ってその下で以下の手順を実行する。 特に意味はないけどシェルスクリプトにしたった。 ぶ…

Instant ContikiっぽいContiki OSの開発環境を64bitのUbuntu 12.04 Desktopで作る

IoT(Internet of Things、モノのインターネット)向けのOSとして知られるContiki OS。 手っ取り早くContikiをいじってみたい場合は実に便利で、開発環境をひとまとまりにしたVMイメージがInstant Contikiという名前で公式に配布されている。 この開発環境には…

Elecom UC-SGTをMountain Lionで使う時のTIPS

ドライバのダウンロードとインストール http://www.prolific.com.tw/US/ShowProduct.aspx?p_id=229&pcid=41 設定の変更 製品IDに合わせて /System/Library/Extensions/ProlificUsbSerial.kext/Contents/Info.plist を編集。変更箇所は3箇所。UC-SGTの場合 06…

Windows7の起動時、デフォルトでonになっているNumLockを何とかする方法

Windows7の起動時はデフォでNumLockがオンになっている。 HHKの場合はあまり気にならないのだけど、 ThinkPad Trackpoint Keyboardを使っている時は実にうざい仕様なので、 起動時のNumLockはデフォでオフにしたい。というわけで、以下、手順。 といってもre…